最近の新築一戸建てやマンションなど、一部の物件に見られるオール電化住宅は電気だけのエネルギー源で住居内の温水やキッチン、床暖房など様々な電化製品や温水器などを賄うといった特徴を持つ物件も多くなっています。
オール電化住宅の場合、ガスを使わないので空気が汚れないメリットやガスを使わないので火災になりにくいなどの利点がありますが、火災においては電気でも生じるリスクがあることをしっかり理解しておかなければなりません。
例えば、漏電などにより埃に火花が飛び散りそこから出火することもあるので、漏電しないための予防策と埃がたまらないよう常にきれいな状態にして置くなどが大切です。

プロパンガスは高いけれどメリットもある

年間の電気代を抑える方法

電源コンセントにプラグを差し込んだままにするケースは多いといえますが、プラグを挿入した状態にしていると、電化製品を使っていないときでも待機電流が常に流れることになるので電気代がかかるなど電化製品を使わないときにはなるべく電源プラグをコンセントから抜いておく、これも節電に効果をもたらせるなど行うようにしましょう。
冷蔵庫においては常に電流を流して冷蔵および冷凍の機能を使う形になるので、冷蔵庫を除いた電化製品は使わないときには電源プラグを抜く、これで年間の電気代を抑える効果に繋げることができるわけです。

オール電化住宅は太陽光発電との組み合わせが良い

オール電化住宅の場合、ガスを使わないのでガスの基本料がゼロになるメリットがあるけれども、電気代だけを考えると日中の電気消費量が少なくても電気代そのものが高くなりがちです。
そのため、日中の電気代を節約するのにも最適とされる太陽光発電との組み合わせが良いとされます。
太陽光発電は、太陽の光エネルギーを電気に変換する仕組みを持つものですから日の出から日没までの時間帯に電力を発電して家の中で利用することができる、ちょうど電気代が高くなる時間帯に発電した電気を使えるようになるのでトータル的なコストを抑えられます。

エコキュートとは

ガスコンロはIHクッキングヒーターになり、給湯器はエコキュートと呼ぶものに変わる、これがオール電化住宅の特色になっているわけですが、エコキュートはガス給湯器に代わる電気温水器の名称でありサイズが比較的大きいので設置スペースの確保が欠かせません。
既存の住宅に設置するときには設置スペースの有無が問われることになるのですが、庭や駐車場など一部のスペースに置くとなったとき使い勝手の良し悪しも考えておかないと、通路がせまくなってしまい通りにくくなるなどのデメリットが生じてしまうこともあります。

一般的に、一戸建て住宅の敷地は家の周りを一周できるくらいのスペースを確保しているわけですが、この通路となるような場所にエコキュートの屋外設備を設置すると通ることができなくなってしまう、これでは庭で何かの作業をする際に一方向しか歩いていけなくなる恐れも出て来ます。
そのため、設置においては動線に問題がないのか検討した上で場所を決めることをおすすめします。

オール電化の住宅で停電が起きてしまうと何もできなくなる

オール電化には色々なメリットがあるのですが、停電すると電力供給がなくなる関係からも家全体の電化製品などは全て使うことができなくなります。
ガスと併用している場合であればガス器具を使えるので、料理をすることも可能ですしお風呂に入ることも可能です。
しかし、オール電化の住宅で停電が起きてしまうと何もできなくなってしまいます。
ただ、太陽光発電システムと蓄電池を導入している場合には停電している間に電力を常に住居内に取り入れることができますし、日中の電力は発電したものを使い夜間の電力は蓄電池に蓄えてある電力を使えばエコキュートも動かせるようになりお湯を給水することも可能になって来るわけです。
蓄電池に関してはエスコシスムズさんに相談すると良いでしょう。

【参照】エスコシステムズ蓄電池

オール電化住宅のメリット

意外とメリットだけを考えてしまうケースが多いかと思われますが、オール電化には幾つかのデメリットがあることをしっかり把握することが大切で、このデメリットを補ってくれるのが太陽光発電システムや蓄電池の存在といっても過言ではありません。
ちなみに、災害が発生すると電気やガス、水道などライフラインは停止状態になるケースが多く復旧までに要する時間も長めになることも多いようです。
復旧にかかる時間についてはガスや水道などと比較すると電気の方が早いといわれているのでオール電化住宅の場合はガスと併用している住宅と比べると通常の生活に戻れるまでの時間が短い、このようなメリットもあるのではないでしょうか。

まとめ

なお、エコキュートおよび蓄熱暖房機などは設定について注意が必要とされるのですが、これは電気料金を安く抑えるために欠かせない注意点です。
電気料金が安くなる時間帯を考えて、いつどのようなタイミングで電気を使うのか計画を立てること、エコキュートや蓄熱暖房機の設定を事前に適切な状態にしておけば安い電気代の時間帯にお湯を沸かしておけるなど契約を行っている夜間の割引プランの時間帯に合わせて賢く生活を送るようにしましょう。

Comments are closed.